大規模盛土造成地変動予測調査

 平成7年の阪神・淡路大震災、平成16年の新潟中越地震などでは、谷や沢を埋めた大規模な盛土造成地(大規模盛土造成地)において、滑動崩落による被害が発生しました。
 この様な地震による災害を未然に防止、軽減することを目的として平成18年に宅地造成法が改正され、「宅地耐震化推進事業」が創設されました。中標津町においてもこの事業に基づき実施します。
 

大規模盛土造成地とは

 大地震時には大きな被害が生じるおそれのある盛土造成地は、過去の地震時の被害事例から、以下のいずれかの要件に該当するものを大規模盛り土造成地として位置づけています。
盛土画像

滑動崩落とは

 地震時に盛土造成された谷底付近や盛土内部を滑り面として、盛土造成地の全体または大部分が斜面下方向へ滑ったり崩れたりする現象です。
滑動崩落画像

大規模盛土造成地の安全対策事業について

段階第1段階第2段階第3段階
事業内容第1次スクリーニング
(大規模盛土造成地の抽出)
第2次スクリーニング
(大規模盛土造成地の調査)
対 策
(ハード事業)
大規模盛土造成地マップを全国で作成・公表
(R2.3完了済み)
安全性把握を行う優先順位を決める計画の作成(第2次スクリーニング計画作成)(3)安全性把握
現地でボーリングによる地盤調査等を実施の上、地震時に盛土の滑りが発生する可能性を計算(安定計算)
滑動崩落防止工事
地震時の盛土の地滑り的崩壊・変形を防止するため、地下水の排除、盛土の滑動抑止杭、擁壁の補強等の工事を実施
(1)造成年代調査
古い盛土ほど滑動崩落が発生しやすい傾向があるため、まず造成年代を調査
(2)現地踏査等
現地での盛土の形状や地盤・のり面の変状、地下水の状況等を調査
中標津町11か所が該当
(令和元年度調査)
令和元年度
調査完了
令和2年度
調査完了
令和3年度~安全性把握の結果(第2次スクリーニング(3))滑動崩落の恐れがある場合該当(諸条件あり)
全国999市区町村に約5万1千ヵ所
(うち100ケ所以上存在する市区町村は117(約3万3千ケ所)
大規模盛土が存在する全ての市区町村で完了・着手済み:553市区町村(55.4%)
・うち完了済み:443市区町村(44.3%)
・着手済み:64市区町村(6.4%)
・うち完了済み:39市区町村(3.9%)
事前対策工事実績:3地区(うち2地区完了)

中標津町大規模盛土造成地マップ(令和元年度事業)

中標津町大規模盛土造成地変動予測調査 第2次スクリーニング計画(令和2年度事業)

令和元年度に実施した第1次スクリーニングにおいて抽出された大規模盛土造成地11ヵ所を対象に、「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン及び同解説」(国土交通省:平成27年)に基づき、地形条件や地盤情報等の地域特性を踏まえ、令和2年度に第2次スクリーニング優先度評価手法を検討しました。
◆現地踏査で調査した項目のうち優先度の評価に用いる指標
 (1)盛土及び擁壁の形状と構造
 (2)宅地地盤・擁壁・のり面の変状の有無
 (3)地下水の有無
 (4)盛土下の不安定な土層の有無
◆基礎資料で整理した項目のうち優先度の評価に用いる指標
 (1)造成年代
 (2)変動確率

※同じ優先度のランクに多数存在する場合は、想定される被害規模を検討して、同ランクの中でも優先度を区分しました。
 
2次スク計画マップ
造成地面積(平方メートル)種類調査結果優先度ランク優先度
37,592谷埋め盛土末端部法面上部の道路に変状ありA4
65,473谷埋め道路面にクラック及び擁壁に変状ありA4
2,158腹付け法面に表層崩壊がみられるA4
5,382谷埋め平坦面が続き崩落の恐れは小さいA4
27,275谷埋め滑動崩落要因がないため盛土造成地から除く
6,029谷埋め下流部に平坦面が続き崩落の恐れは小さいB3
32,570谷埋め滑動崩落要因がないため盛土造成地から除く
244,416谷埋め滑動崩落要因がないため盛土造成地から除く
35,839谷埋め河川法面が急勾配、擁壁に亀裂など変状ありB1
1020,511谷埋め下流部に平坦面が続き崩落の恐れは小さいB3
118,883谷埋め下流部に平坦面が続き崩落の恐れは小さいA4

優先度評価の結果から第2次スクリーニング実施(安全性の把握)について(令和3年度以降)

第2次スクリーニング計画の優先度評価により、令和3年度から2年間の予定で全8か所の調査を実施予定しています。

※調査数量及び概算費用 約3,200万円
(内訳:測量調査:約300万円 ・地質調査:約1,500万円 ・地質解析:約1,400万円)

 

大規模盛土造成地に関するQ&A

Q1公表されたマップに示されている箇所は危険ということですか?
A1:公表しているマップは、町内に分布する大規模盛土造成地の概ねの位置と規模を示したものであり、マップに示した箇所が地震時に必ずしも危険というわけではありません。
Q2公表しているマップでは、自分の敷地が大規模盛土造成地の範囲にあるかよくわかりません。
A2:大規模盛土造成地マップは、大規模盛土造成地の概ねの位置と規模を示したものです。個々の敷地まで特定するものではありませんのでご了承ください。尚、個々の大規模盛土造成地の詳細については、今後の調査で把握していきます。
Q3:大規模盛土造成地に含まれる土地を取引する際に何か特別な手続きは必要ですか?
A3:大規模盛土造成地に含まれているからといって、特別な手続きの必要はなく、建築物の建築に際しても、特別な規制はありません。
Q4:中標津町は、「宅地耐震化推進事業」について、今後どのような取り組みを行うのですか?
A4:今後は今回把握した大規模盛土造成地について、安全性に関する調査を実施する予定です。

宅地の耐震化に関するリンク集