旅券(パスポート)の申請・交付
対象となる方は、日本国籍を有し中標津町に住民登録されている方です。
新規申請(窓口申請)
| 旅券の種類 | 手数料 | 申請時に必要なもの |
| 10年有効な旅券 (18歳以上) | 16,300円 (収入印紙14,000円+収入証紙2,300円) | ・一般旅券発給申請書 (5年用と10年用があります) ・戸籍謄本1通(6ヶ月以内に発行したもの)※同一戸籍の方が同時に申請される場合は戸籍謄本1通で申請できます。 ・写真1枚(6ヶ月以内に撮影) ・本人確認書類(運転免許証等) |
| 5年有効な旅券 (12歳以上) | 11,300円 (収入印紙9,000円+収入証紙2,300円) | |
| 5年有効な旅券 (12歳未満) | 6,300円 (収入印紙4,000円+収入証紙2,300円) |
新規申請(オンライン申請)
| 旅券の種類 | 手数料 | 申請時に必要なもの |
| 10年有効な旅券 (18歳以上) | 15,900円 (収入印紙14,000円+収入証紙1,900円) | ・マイナポータル(スマートフォンまたはパソコンでアプリを取得) ・マイナンバーカード ・利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁) ・署名用電子証明書の暗証番号(6桁〜16桁) |
| 5年有効な旅券 (12歳以上) | 10,900円 (収入印紙9,000円+収入証紙1,900円) | |
| 5年有効な旅券 (12歳未満) | 5,900円 (収入印紙4,000円+収入証紙1,900円) |
詳しくは、「旅券(パスポート)申請のごあんない」をご覧ください。(申請窓口にあります)
交付の時に必要なもの
◦引換証~申請時にお渡しします。
◦手数料~旅券の種類に応じた収入印紙及び北海道収入証紙
※オンライン申請の場合、クレジットカードによる納付が可能です。
◦手数料~旅券の種類に応じた収入印紙及び北海道収入証紙
※オンライン申請の場合、クレジットカードによる納付が可能です。
その他
申請と交付の注意事項
- 申請は本人が原則ですが、代理の方が申請書などを提出することもできます。ただし、本人が必ず自署しなければならない箇所がありますので、事前に申請書を取りに来ていただく必要があります。
- 代理申請の場合、代理人の本人確認と申請者の本人確認が必要です。
- 旅券の受け取りは必ず申請者本人に窓口までお越しいただく必要があります。代理の方による受け取りはできませんのでご注意ください。
※パスポートの切替・訂正・紛失・返納についても、お問い合わせください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
住民保険課戸籍住民係 電話番号:0153-74-0846FAX:0153-73-5333
住民保険課戸籍住民係 電話番号:0153-74-0846FAX:0153-73-5333