地域公共交通確保維持改善事業に係る事業評価

 行政・バス事業者・利用者の代表等で構成する「中標津町地域公共交通活性化協議会」では、国土交通省の支援制度である「地域公共交通確保維持改善事業」を活用して、町内の公共交通の確保・維持に取り組んでいます。

事業評価の目的

 事業評価は、協議会が、生活交通確保維持改善計画に位置付けられた補助対象事業等について、事業の性質に応じ、事業の実施状況の確認、目標達成状況等の評価を行うことによって、補助対象事業がより効果的、効率的に推進されることを目的としています。 

事業評価の公表

 地域公共交通確保維持改善事業による支援を受けた事業については、毎年度、協議会自らによる事業の実施状況の確認、評価を行い、この結果を地方運輸局に報告するとともに、速やかに公表することとされています。 
地域内フィーダー系統確保維持事業に関する事業評価
地域公共交通調査等事業に関する事業評価
地域公共交通バリア解消促進等事業に関する事業評価