中小企業・経営・融資
中小企業融資制度(マルナカ融資)
中小企業の運営の基礎となる金融の円滑化を図るための融資制度です。町内の企業又は個人事業者を対象に、町内金融機関を通じて融資を行います。併せて、北海道信用保証協会へ支払う保証料の一部の補助を行います。
対象
町内で同一事業を引続き1年以上営んでおり、町税等の滞納がない中小企業又は個人事業者(娯楽関係などの不急業種を除く)
融資条件 | 保証料補給 | 融資利率 年利(%) | 取り扱い金融機関 | ||
短期資金 | 1,000万円以内 | 1年以内 | 保証料半額 | 2.4% | ・大地みらい信金(中標津支店・りんどう支店) ・北洋銀行 ・釧路信組 ・北海道銀行 |
長期資金 | 1,500万円以内 | 5年以内 | 2.6% | ||
7年以内 | 2.8% |
※保証料の補助率は半額補助ですが、マルナカ融資を初めて利用する場合は初年度分の新規融資決定分に限り、保証料を全額補助します。(長期資金の2年目以降は半額補助となります。)
- 事業パンフレット(マルナカ融資)(PDF形式:198KB)
中小企業応援事業補助金
平成22年度に中小企業振興基本条例が制定され、中小企業の経営基盤強化のため、既存企業に対する支援策として、町内の企業または個人事業主を対象に店舗や設備等を改修する費用の一部を補助します。
予算の限りの事業となります。工事等着手の1か月前までに申請が必要ですので、予定される方はお早めに相談ください。
予算の限りの事業となります。工事等着手の1か月前までに申請が必要ですので、予定される方はお早めに相談ください。
対象
- 本町在住で、満20歳以上の方
- 町税等の滞納のない方
- 町内で同一事業を5年以上営んでいる方
- 中標津町商工会会員(予定の方含む)
- 補助対象経費300万円以上
補助額
- 都市計画地域内の場合30万円
- 都市計画区域外の場合20万円
- 事業パンフレット(中小企業応援補助金)(PDF形式:230KB)
空き地空き店舗等活用事業補助金
町が定めた用途地域内で空き地・空き店舗を活用して新規起業する企業・個人に対し、開業資金の一部を補助します。
予算の限りの事業となります。開業の1か月前までに申請が必要ですので、予定される方はお早めに相談ください。
予算の限りの事業となります。開業の1か月前までに申請が必要ですので、予定される方はお早めに相談ください。
対象
- 本町在住で、満20歳以上の方
- 町税等の滞納のない方
- 中標津町商工会の会員となる方
補助額
- 用途地域の商業地域で起業する方は、対象経費の2分の1以内で、50万円を限度に補助します。
- 用途地域の商業地域以外で起業する方は、対象経費の3分の1以内で、25万円を限度に補助します。
- 事業パンフレット(空き地空き店舗補助金)(PDF形式:210KB)
産業振興奨励金
本町における産業の振興を促進するため、企業の新設又は増設する方に対し、援助いたします。
対象
ア. | 工場(物の製造または加工を行う施設) ⇒投資額5,000万円以上 従業員10人以上 |
---|---|
イ. | 観光施設(宿泊施設、遊園地及びこれに類する施設で本町の観光の振興に必要と認められる施設) ⇒投資額1億円以上 従業員10人以上 |
ウ. | 特産品開発施設(地域特産品の開発等地域活性化に寄与すると認められる施設) ⇒投資額1,000万円以上 従業員5人以上 |
エ. | その他の施設(ア~ウに掲げるもののほか、本町の産業振興上特に必要と認められる施設) ⇒投資額5,000万円以上 従業員10人以上 |
補助額
固定資産税額相当の25%を上限に3年間補助金を交付
- 事業パンフレット(産業振興奨励金)(PDF形式:254KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
経済振興課商工労働係 電話番号:0153-74-0463FAX:0153-73-5333
経済振興課商工労働係 電話番号:0153-74-0463FAX:0153-73-5333