妊婦のための支援給付                                             (旧 伴走型相談支援・出産子育て応援給付金事業)

 中標津町では、妊婦・出産・子育て期を安心して過ごしていただくため、保健師による面談など継続的な「相談支援」と、妊婦さんの経済的負担を軽減するための「支援給付」を実施しています。
※令和7年4月1日から「出産子育て応援給付金」は「妊婦のための支援給付」に名称を変更しています。

妊婦等包括相談支援について   

 相談の時期

〇妊娠期:妊娠届出時と妊娠7~8か月頃の2回
〇子育て期:新生児訪問時(産後1か月頃)に1回
 ※上記の決められた3回以外でも、随時相談を行います。お気軽にご相談ください。
担当:中標津町保健センター(☎0153-72-2733)

妊婦のための支援給付について

 給付金の種類と額

〇1回目【妊婦給付認定後(妊娠届出後)】    5万円
〇2回目【妊娠している子どもの人数届け出後】  5万円
 ※いずれの給付金も所得制限はありません。

 対象者

〇妊娠している方
 ※流産・死産等の場合も支給対象
担当:中標津町役場 子育て支援課 子育て支援係(☎0153-74-0895)

 妊婦のための支援給付金のご案内