中標津町地産地消レシピコンテスト結果発表
令和7年度中標津町地産地消レシピコンテスト結果
中標津町では町民の皆さんが生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性を育むことを目的に、令和3年度~令和12年度を推進期間とする第3次中標津町食育推進計画を策定し、関係機関の協力のもと食育の推進に取り組んでいます。
その取り組みのひとつとして、「中標津町地産地消レシピコンテスト」を開催いたしました。
おかげさまで22作品(小中学生の部19作品、一般の部3作品)の応募をいただきました。
ご応募いただいた皆さんありがとうございました。
応募作品は中標津町食育推進連絡会議で審査を行い、最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞を決定いたしました。受賞された皆さんおめでとうございます。
その取り組みのひとつとして、「中標津町地産地消レシピコンテスト」を開催いたしました。
おかげさまで22作品(小中学生の部19作品、一般の部3作品)の応募をいただきました。
ご応募いただいた皆さんありがとうございました。
応募作品は中標津町食育推進連絡会議で審査を行い、最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞を決定いたしました。受賞された皆さんおめでとうございます。
募集テーマ 「じゃが芋を使ったレシピ」
最優秀賞
(審査員からの評価)
・パーティー料理になりそうです。
・簡単でおいしそう。
・パーティー料理になりそうです。
・簡単でおいしそう。
(審査員からの評価)
・ボリュームがある。
・工夫されておりアイディア性が高いと感じました。手軽に調理できるのも良い。
・ボリュームがある。
・工夫されておりアイディア性が高いと感じました。手軽に調理できるのも良い。
優秀賞
(審査員からの評価)
・あまりがちなクリームチーズを使い切るのに良さそう
・じゃが芋をプリンにするというアイディアが良い
・あまりがちなクリームチーズを使い切るのに良さそう
・じゃが芋をプリンにするというアイディアが良い
審査員特別賞
(審査員からの評価)
・調理が簡単に上に美味しそうだと感じました。
・大葉が入っていて彩もよい。
・調理が簡単に上に美味しそうだと感じました。
・大葉が入っていて彩もよい。
過去の中標津町地産地消レシピコンテスト入賞作品はコチラ
- 令和6年度入賞作品のレシピはこちら(PDF形式:4MB)
- 令和5年度入賞作品のレシピはこちら(PDF形式:2MB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
健康推進課 電話番号:0153-72-2733FAX:0153-72-7964
健康推進課 電話番号:0153-72-2733FAX:0153-72-7964