【受付終了】国際交流イベント「2025お正月フェス~世界巡り~」開催について
お知らせ
※本事業は定員に達したため、参加申込みの受付を終了しました
本町の国際交流員が企画運営するイベントの照会です。
ベトナムなどでは、お正月より旧正月のほうが大切なイベントとされ、旧正月をお祝いする風習(テト)がありますが、その他の国々にも様々な伝統的な年越し・新年を祝うイベントがあります。
本町にお仕事や留学で在住されている外国の方と地元の方が温かい雰囲気の中で交流することを目的に、新年を迎える各国の文化を紹介するイベント「2025お正月フェス~世界巡り~」を開催します。
今回、岩谷学園ひがし北海道日本語学校の留学生の協力により、各国の料理作り体験や文化紹介を行います。参加は無料、定員20名程度となっています。1月20日まで受付していますが、まだ定員まで余裕があります。日本の方・外国の方、国籍に拠らずお申込みください。
イベントの詳細や申し込み方法については、下記ホームページや国際交流フェイスブック(チラシQRコード参照)をご覧ください。
本町の国際交流員が企画運営するイベントの照会です。
ベトナムなどでは、お正月より旧正月のほうが大切なイベントとされ、旧正月をお祝いする風習(テト)がありますが、その他の国々にも様々な伝統的な年越し・新年を祝うイベントがあります。
本町にお仕事や留学で在住されている外国の方と地元の方が温かい雰囲気の中で交流することを目的に、新年を迎える各国の文化を紹介するイベント「2025お正月フェス~世界巡り~」を開催します。
今回、岩谷学園ひがし北海道日本語学校の留学生の協力により、各国の料理作り体験や文化紹介を行います。参加は無料、定員20名程度となっています。1月20日まで受付していますが、まだ定員まで余裕があります。日本の方・外国の方、国籍に拠らずお申込みください。
イベントの詳細や申し込み方法については、下記ホームページや国際交流フェイスブック(チラシQRコード参照)をご覧ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
経済振興課地域振興係・空港対策係 電話番号:0153-74-0465FAX:0153-73-5333
経済振興課地域振興係・空港対策係 電話番号:0153-74-0465FAX:0153-73-5333