「まちづくり町民会議 どうする?人口減少‼編」の開催について
イベント
全国的に人口減少・少子高齢化が進行する中、中標津町でも人口減少が進んでおり、国の推計によると2060年には総人口は約14,500人まで減少し、65歳以上の高齢者の割合は現在の倍近くになると言われています。
町は、その要因の一つを「若者・女性の都市部への転出」と分析しており、皆さんの経験談や考え等から大事にすべきこと等を話し合い、対策の検討につなげるため「まちづくり町民会議」を開催します。
会議はどなたでもご参加いただくことができ、町から「中標津町の人口減少の現状」について情報提供をさせていただくほか、グループワークの実施を予定しております。
役場の視点だけによらない、町民の皆さんの声をお聞かせいただき、町として今後の人口減少対策を検討していきたいと考えておりますので、是非、皆さんのご参加をお待ちしております。
◆日時:10月23日(日)13:30~16:00
◆場所:ウエディングプラザ寿宴
◆定員:30名程度
◆申込:10月20日(木)までに、電話・FAX・メールにて「氏名」「電話番号」をご連絡のうえ、お申込みください。(参加費無料)
◆担当:中標津町役場 総務部 政策推進課 企画調整係
TEL:0153-73-3111(内線324)
FAX:0153-73-5333
Email:kikaku@nakashibetsu.jp
町は、その要因の一つを「若者・女性の都市部への転出」と分析しており、皆さんの経験談や考え等から大事にすべきこと等を話し合い、対策の検討につなげるため「まちづくり町民会議」を開催します。
会議はどなたでもご参加いただくことができ、町から「中標津町の人口減少の現状」について情報提供をさせていただくほか、グループワークの実施を予定しております。
役場の視点だけによらない、町民の皆さんの声をお聞かせいただき、町として今後の人口減少対策を検討していきたいと考えておりますので、是非、皆さんのご参加をお待ちしております。
◆日時:10月23日(日)13:30~16:00
◆場所:ウエディングプラザ寿宴
◆定員:30名程度
◆申込:10月20日(木)までに、電話・FAX・メールにて「氏名」「電話番号」をご連絡のうえ、お申込みください。(参加費無料)
◆担当:中標津町役場 総務部 政策推進課 企画調整係
TEL:0153-73-3111(内線324)
FAX:0153-73-5333
Email:kikaku@nakashibetsu.jp
このページの情報に関するお問い合わせ先
政策推進課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333
政策推進課 電話番号:0153-73-3111FAX:0153-73-5333