最新のイベント
町内在住外国人向け「日本の武道体験&ハロウィンの魅力めぐりツアー」開催のお知らせ
※外国語による案内は、国際交流フェイスブックをご覧ください
中標津町は、日本の武道体験とハロウィンのかぼちゃランタンづくりを組み合わせた「日本の武道体験&ハロウィンの魅力めぐりツアー」を開催します。
「武道体験」では、経験豊かな先生方のご指導のもと、武士道の精神を受け継ぐ剣道と、相手の力を活かす合気道を体験します。日本武道にはスポーツ的な側面はもちろん、精神的・教育的な側面も含まれています。
「ハロウィンのかぼちゃランタンづくり」は、町内計根別地域の子どもたちや学生が愛情を込めて育てたかぼちゃを使った、ハロウィンのランタンづくりを楽しめます。
武道体験とランタンづくりを巡るバスツアーです。当日参加は出来ませんので、参加を希望する方は必ず申込フォームからお申し込みください。
1.日時 10月26日(日)9:30~15:30
2.対象 町内在住外国人 先着20名程度
3.参加費 無料
4.申込み 10月22日(水)までに、チラシに記載しているQRコードか、以下のアドレスから申込みフォームに記入してください
「https://forms.gle/6yw6SGzLaXMgFaj78」
5.その他 集合時間や持ち物など詳しくは、別添事業チラシをご覧ください
中標津町は、日本の武道体験とハロウィンのかぼちゃランタンづくりを組み合わせた「日本の武道体験&ハロウィンの魅力めぐりツアー」を開催します。
「武道体験」では、経験豊かな先生方のご指導のもと、武士道の精神を受け継ぐ剣道と、相手の力を活かす合気道を体験します。日本武道にはスポーツ的な側面はもちろん、精神的・教育的な側面も含まれています。
「ハロウィンのかぼちゃランタンづくり」は、町内計根別地域の子どもたちや学生が愛情を込めて育てたかぼちゃを使った、ハロウィンのランタンづくりを楽しめます。
武道体験とランタンづくりを巡るバスツアーです。当日参加は出来ませんので、参加を希望する方は必ず申込フォームからお申し込みください。
1.日時 10月26日(日)9:30~15:30
2.対象 町内在住外国人 先着20名程度
3.参加費 無料
4.申込み 10月22日(水)までに、チラシに記載しているQRコードか、以下のアドレスから申込みフォームに記入してください
「https://forms.gle/6yw6SGzLaXMgFaj78」
5.その他 集合時間や持ち物など詳しくは、別添事業チラシをご覧ください
外国人向け日本語学習会「なかしべつ日本語クラブ」生徒募集中です
※外国語による案内は、国際交流フェイスブックをご覧ください
中標津町は、町のCIR(国際交流員)が担当する日本語勉強会「なかしべつ日本語クラブ」を開催します。
「なかしべつ日本語クラブ」は、教科書などをベースにした日本語勉強会です。音読練習と会話練習を通じて、仕事や生活で使える日本語を学びます。町内在住外国人が対象で参加費は無料です。
今回は、10月から12月までの開催日程と学習内容をご案内します(来年以降の日程は改めてお知らせします)。
日本語の理解に不安を感じている外国人の皆さん、一緒に楽しく日本語を勉強しましょう。また、外国人を雇用している町内事業者には、是非従業員にお伝え頂き、仕事における日本語の理解度の向上にお役立てください。皆さんのご参加をお待ちしております。
1.日時・会場 事業チラシをご覧ください(注:会場が毎回変わります)
2.対象者 中標津町に住んでいる外国人やその家族、定員20名程度
3.参加費 無料
4.申込方法 事業チラシに記載しているQRコードか、以下のリンクから申し込みフォームに記入してください。
https://forms.gle/A8qQ1BJNUhKjkwc58
※各回の申込期限は、各開催日の前の金曜日正午までです。
申込期限までに申し込みがない場合、その回は開催しません。
中標津町は、町のCIR(国際交流員)が担当する日本語勉強会「なかしべつ日本語クラブ」を開催します。
「なかしべつ日本語クラブ」は、教科書などをベースにした日本語勉強会です。音読練習と会話練習を通じて、仕事や生活で使える日本語を学びます。町内在住外国人が対象で参加費は無料です。
今回は、10月から12月までの開催日程と学習内容をご案内します(来年以降の日程は改めてお知らせします)。
日本語の理解に不安を感じている外国人の皆さん、一緒に楽しく日本語を勉強しましょう。また、外国人を雇用している町内事業者には、是非従業員にお伝え頂き、仕事における日本語の理解度の向上にお役立てください。皆さんのご参加をお待ちしております。
1.日時・会場 事業チラシをご覧ください(注:会場が毎回変わります)
2.対象者 中標津町に住んでいる外国人やその家族、定員20名程度
3.参加費 無料
4.申込方法 事業チラシに記載しているQRコードか、以下のリンクから申し込みフォームに記入してください。
https://forms.gle/A8qQ1BJNUhKjkwc58
※各回の申込期限は、各開催日の前の金曜日正午までです。
申込期限までに申し込みがない場合、その回は開催しません。
第13回NICA(中標津国際交流団体)パーティー開催のお知らせ
【potluck持ち寄りパーティー】
NICA(Nakashibetsu Inter-cultural Association)主催の第13回NICAパーティーが開催されます。
中標津町には360人ほどの外国人の方が暮らしています。
様々な国の食べ物を食べたりゲームをしながら、一緒に交流しましょう!
※開催時には町HP等へ掲載するため、写真を撮影させていただきますのでご了承ください。
1.時間 2025年10月13日(月)11:00~14:00
2.場所 中標津町総合文化会館 しるべっと2階 第2研修室
3.参加費 中学生、高校生、大人 300円
小学生まで 無料
4.持ち物 みんなで食べる食べ物や飲み物
5.申込方法 下記主催者へ電話、メールもしくはFacebookで申し
込みをお願いします。
高木 敏子 080-6096-1203
corazontoshiko@ezweb.ne.jp
中標津町には360人ほどの外国人の方が暮らしています。
様々な国の食べ物を食べたりゲームをしながら、一緒に交流しましょう!
※開催時には町HP等へ掲載するため、写真を撮影させていただきますのでご了承ください。
1.時間 2025年10月13日(月)11:00~14:00
2.場所 中標津町総合文化会館 しるべっと2階 第2研修室
3.参加費 中学生、高校生、大人 300円
小学生まで 無料
4.持ち物 みんなで食べる食べ物や飲み物
5.申込方法 下記主催者へ電話、メールもしくはFacebookで申し
込みをお願いします。
高木 敏子 080-6096-1203
corazontoshiko@ezweb.ne.jp
このページの情報に関するお問い合わせ先
経済振興課地域振興係・空港対策係 電話番号:0153-74-0465FAX:0153-73-5333
経済振興課地域振興係・空港対策係 電話番号:0153-74-0465FAX:0153-73-5333