赤ちゃん・産婦訪問
■新生児訪問
赤ちゃんが生まれたら、保健センターの保健師がご家庭に訪問し、赤ちゃんの体重を測ったり、育児相談やお母さんの健康相談を行っています。里帰り出産などで依頼があった場合にも随時対応しています。
保健師の訪問前に事前に下記よりアンケートにご回答ください。訪問の際にはアンケートの内容をもとに、お話しをさせていただきます。
※新生児訪問は、中標津町伴走型相談支援・出産子育て応援給付金事業の面談を兼ねています。詳しくは、下記をご覧ください。
保健師の訪問前に事前に下記よりアンケートにご回答ください。訪問の際にはアンケートの内容をもとに、お話しをさせていただきます。
※新生児訪問は、中標津町伴走型相談支援・出産子育て応援給付金事業の面談を兼ねています。詳しくは、下記をご覧ください。
■こんにちは赤ちゃん訪問
生後4か月までの赤ちゃんのいる家庭に対し、児童センター「みらいる」の子育て支援訪問相談員が乳幼児家庭の孤立化を防ぎ、中標津町の子育て支援事業等のご紹介・ご案内を兼ねて、子育てしやすい環境の整備を図ることを目的として家庭訪問しています。みらいるでも育児等の相談に対応していますのでご利用ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
健康推進課 電話番号:0153-72-2733FAX:0153-72-7964
健康推進課 電話番号:0153-72-2733FAX:0153-72-7964