児童館
中標津町の3つの児童館は、児童センター「みらいる」と同様、児童健全育成の児童福祉施設です。地域に点在する児童館は、コミュニティネットワークの拠点として、地域と連携した活動も実施しています。
児童館の概要
児童館名 | 住所 | 電話番号 | 設立 | 面積(m2) |
西児童館 | 西9条北7 | 0153-72-3039 | 昭和52年 ※令和2年移転 | 627.39 |
なかよし児童館 | 東14条北4 | 0153-73-5569 | 昭和59年 | 358.02 |
計根別こども館えみふる | 計根別南2条東3 | 0153-78-2539 | 昭和62年 ※平成31年改築 | 496.53 |
児童館の利用について
利用対象:乳幼児から中高校生まで(乳幼児は保護者同伴)利用は無料
開設内容 :西・なかよし児童館
月曜日・金曜日 午後1時から午後6時
火曜日~木曜日 午前10時から午後6時(午後12時~午後1時利用不可)
※土曜・日曜・祝日・年末年始・特別な日は休館になります。
計根別子ども館 えみふる
月曜日・金曜日 午後1時から午後6時
火曜日~木曜日・土曜日 午前10時から午後6時
(午後12時~午後1時利用不可)
※日曜日・祝日・年末年始・特別な日は休館になります。
開設内容 :西・なかよし児童館
月曜日・金曜日 午後1時から午後6時
火曜日~木曜日 午前10時から午後6時(午後12時~午後1時利用不可)
※土曜・日曜・祝日・年末年始・特別な日は休館になります。
計根別子ども館 えみふる
月曜日・金曜日 午後1時から午後6時
火曜日~木曜日・土曜日 午前10時から午後6時
(午後12時~午後1時利用不可)
※日曜日・祝日・年末年始・特別な日は休館になります。
児童館の事業
●児童館事業
ホールで身体を使った運動やオセロなど自由遊びの他、チャイルドアドバイザー等の指導によるクラブや教室、児童館菜園「たがやし隊」事業、寺子屋、児童館の合同行事である「じどうかん祭り」にも取り組んでいます。毎月末、児童館通信「ここて」を、小学校を通して配布しています。全児童館の事業や行事の確認が出来ます。
●放課後児童クラブ
留守家庭児童対策事業として全児童館で児童クラブを実施しています。
●子育て支援事業
各児童館には専用のルームはありませんが、児童のいない午前中を小さなお子様と保護者のために開放しています。
利用日:火・水・木曜日の午前中。但し学校の長期休業日は利用出来ません。
利用日:火・水・木曜日の午前中。但し学校の長期休業日は利用出来ません。
このページの情報に関するお問い合わせ先
児童会館管理係 電話番号:0153-74-0895FAX:0153-73-5333
児童会館管理係 電話番号:0153-74-0895FAX:0153-73-5333