中高校生の活動拠点

 「みらいる」は、平成23年度に組織された地域の中高校生による「建設プロジェクトチーム」の要望や提案を取り入れ建設を推進してきました。「ありのままの自分でいられる場所~みらいる~」で、子どもたちの自主性・企画力・行動力の向上を育み、次世代のリーダーとなる人材育成を図ります。

 基本コンセプト

遊び・交流・ふれあい  ~ありのままの自分でいられる場所
芸術や文化、スポーツや遊びなど、自主的な活動を通していきいきと交流できる自由な居場所です。

 利用について

 中高校生も常に利用は可能です。午後5時からは、中高校生が遊戯室などを使用することができます。
   ・ 利用時間  月・水・金曜日 午前10時から午後8時まで《中学生は午後7時まで》
          火・木曜日    午前10時から午後6時まで
 土曜日・祝日  午前10時から午後6時まで
※お昼も利用できます。※開設日は、毎月ブログにて確認できます。   
日曜日と年末年始12月31日から1月5日は休館になります。
  • 登録    学生証のコピー等身分の確認できるものを添付して、
申請書・利用同意書を提出してください。登録が完了したら登録証を発行します。

 利用方法

●個人で利用する場合
 登録証を受付で提示してください。団体で使用している場所以外は、自由に遊ぶことが出来ます。但し、小学生が利用する時間帯は、小学生の活動が優先となります。
 
●専用で団体利用する場合
 利用できるのは、いどばたの学校に所属している子育てサークル、中高校生の小グループとなります。部活動や財団に登録している団体、又は一般の方の利用はできません。
 
  専用利用できる部屋と時間↓
 子育てルーム児童クラブ室多目的室調理室遊戯室音楽室ホール
中学生
 
不可平日
午後5時~
6時30分
平日
午後5時~6時30分
午前10時~午後6時30分可能
高校生
 
不可平日
午後6時30分~8時
平日
午後5時~8時
平日午後6時30分~8時午前10時~午後8時可能
団体
使用
不可平日の小学生が利用しない時間帯は可中高校生のみ利用可不可
●利用にあたっての注意事項
  • 遊戯室(ホール)の利用は午後5時から午後6時30分は中学生、午後6時30分から午後8時までを高校生の利用時間とし、利用にあたっては必ず、靴底が白又はゴム色の上履きを持参してください。
  • 児童センターの備品を利用する場合は、事前に事務室で申し込み、許可を得てください。
  • 伝染病等、健康状態の悪いときの利用はできません。
  • 荒天による警報発令中は「みらいる」は休館となり利用できません。 
※中高校生を対象にした行事・イベントも実施しています。
 みらいる・児童館ブログや毎月末に発行する「みらいるNEWS」でご確認ください。