救命講習
講習のお申し込み、お問い合わせ
中標津消防署警防課救急係までお願いします。
中標津消防署警防課救急係
電話番号:0153-72-2181
中標津消防署警防課救急係
電話番号:0153-72-2181
種別 | 内容 | 講習時間 | 対象者 |
普 通 救 命 講 習 I | ●主に成人に対する心肺蘇生法(AEDの使用法を含む) ●大出血時の止血法 | 3時間 | 町内にお住まいか、勤務されている方(中学生以上) |
---|---|---|---|
普 通 救 命 講 習 II | ●主に成人に対する心肺蘇生法(対象者によっては小児、乳児、新生児に対する蘇生法を加える。AEDの使用法も含む) ●大出血時の止血法 ●心肺蘇生法に関する筆記・実技試験 | 4時間 | 町内にお住まいか、勤務されている方で、業務の内容や活動領域の性格から一定の頻度で心停止者に対し応急の対応をすることが期待・想定される方(中学生以上) |
普 通 救 命 講 習 III | ●主に小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法(AEDの使用法を含む) ●大出血時の止血法 | 3時間 | 町内にお住まいか、勤務されている方(中学生以上) |
上 級 救 命 講 習 | ●成人、小児、乳児、新生児の心肺蘇生法( AEDの使用法を含む) ●大出血時の止血法 ●傷病者管理法 ●外傷の手当 ●搬送法 ●心肺蘇生法に関する筆記・実技試験 | 8時間 | 町内にお住まいか、勤務されている方で、業務の内容や活動領域の性格から一定の頻度で心停止者に対し応急の対応をすることが期待・想定される方(中学生以上) |
救 命 入 門 コ | ス | ●主に成人に対する胸骨圧迫とAEDの使用法 | 90分 (45分) | 町内にお住まいか、勤務されている方(中学生以上) |
一 般 救 急 講 習 | ●心肺蘇生法(AEDの使用法を含む) ●大出血時の止血法 ●その他の救急処置要領等 | 3時間未満 | 町内にお住まいか、勤務されている方(中学生以上) |
応急手当WEB講習について
インターネット上で救命講習に必要な知識が身に付きます。所要時間は約60分です。修了後に発行される「受講証明書」を掲示していただくことで、普通救命講習及び上級救命講習の講習時間を短縮することができます。
このページの情報に関するお問い合わせ先
中標津消防署 電話番号:0153-72-2181
中標津消防署 電話番号:0153-72-2181