火災編
119のかけ方(火災編)
消防署 | 通報者 | お願い |
はい、119番消防署です。 火事ですか?救急ですか? | 火事です。 | 緊急時ですが、慌てず、焦らず落ち着いてはっきりと通報してください。 |
何が燃えていますか? | 住宅が燃えています。 | 何が燃えていますか? 例えば、住宅・物置・車両・野火等を具体的に教えてください。 |
住所はどこですか? | ○○町○丁目○番地 ○○の家です。 | 住所がはっきりしない場合は目標物となるようなものを教えてください。 |
逃げ遅れた人はいますか? | 住宅の中に人がいます。 | 住宅の中に何人の人がいるかなど、わかる範囲で教えてください。 |
ケガをしている人はいますか? | います。 | ケガ人は何人いるのか、ケガの程度・状態を教えてください。 |
あなたのお名前と電話番号を教えてください。 | 名前は消防太郎です。電話番号は72-2181です。 | 消防隊が到着したら手を振るなどをして誘導してください。 ※1及び※2を参照してください。 |
※1 自宅が火災により通報した後は、直ちに建物から離れて安全な場所に避難してください。
※2 避難後に貴重品等があった場合でも建物内に引き返す行為は絶対にしないでください。
※2 避難後に貴重品等があった場合でも建物内に引き返す行為は絶対にしないでください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
中標津消防署 電話番号:0153-72-2181
中標津消防署 電話番号:0153-72-2181