委員会代表質問
定例会における委員会代表質問を掲載します。
※委員会代表質問とは?
各委員会において調査・研究を深めた事項に関する政策提案、広く町民の利害に関与する所管の議案や政策課題について委員会で検討を行い、議長の許可を得て質問することができるものです。
【定例会で毎回行われるものではありませんが、今後も各委員会の調査・研究状況により実施されるものです。】
※委員会代表質問とは?
各委員会において調査・研究を深めた事項に関する政策提案、広く町民の利害に関与する所管の議案や政策課題について委員会で検討を行い、議長の許可を得て質問することができるものです。
【定例会で毎回行われるものではありませんが、今後も各委員会の調査・研究状況により実施されるものです。】
総務経済常任委員会
- 令和7年6月定例会(ふるさと納税事業の更なる展開と支援体制強化を)【NEW】(PDF形式:411KB)
- 令和7年3月定例会(野犬対策と犬猫保護のあり方について)(PDF形式:347KB)
- 令和5年12月定例会(町財政が判断する公共施設等総合管理計画の問題点)【前産業建設常任委員会】(PDF形式:381KB)
- 令和5年9月定例会(防災について)【前総務文教常任委員会】(PDF形式:460KB)
- 令和4年12月定例会(ふるさと納税推進について)【前総務文教常任委員会】(PDF形式:457KB)
文教厚生常任委員会
- 令和6年3月定例会(子育て応援制度の確立を)【前厚生常任委員会】(PDF形式:471KB)
- 令和5年12月定例会(ごみ収集存続危機に対する新たな処理対策の実現を)【前厚生常任委員会】(PDF形式:352KB)
- 令和5年9月定例会(町内会加入率向上に向けた町の取り組み)【前厚生常任委員会】(PDF形式:329KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
議会事務局 電話番号:0153-74-0912FAX:0153-73-5333
議会事務局 電話番号:0153-74-0912FAX:0153-73-5333