写真資料の一部を紹介します。
いずれも昭和10年前後です
↑厚床線が開通したときに、最初に中標津に来た蒸気機関車(現在の交通センター付近)
↑標津殖民地産業組合庁舎落成式(現在のAコープ中標津「あるる」の西側)
この式典の後、ピンポン球大のヒョウが降ったそうです。
↑根釧農業試験場旧庁舎屋上より中標津小学校を見る(シラカバ並木がまだ小さい)
↑開拓当時の住宅(廃屋:場所不明)
↑中標津の繁華街(現在の大通と中央通の交差点付近)
↑軌道橋(現在の中標津大橋)。その昔は殖民軌道の橋として使われていました。
↑中標津神社