Nakashibetsu Municipal folk Museum

中標津町郷土館のwebpageに属するアーカイブです。
2012年6月号

武佐岳の山開き頃に見られる花

毎年6月の第2日曜日は武佐岳の山開きです。
今回はそのころに見られる花を紹介します。登山の際、足元を探してみてはいかがでしょうか。

ミヤマスミレ

ミヤマスミレ

ツバメオモト

ツバメオモト

コミヤマカタバミ

コミヤマカタバミ

ミネザクラ

ミネザクラ

その他確認されたものでは、草本類でアイヌタチツボスミレ、オクエゾサイシン、クルマバツクバネソウ、センボンヤリ、ツマトリソウ、ノビネチドリ、ハクサンチドリ、ヒメイチゲ、ヒメタケシマラン、マイヅルソウ、レンプクソウ、木本類では、アオダモ、イタヤカエデ、エゾムラサキツツジ、オオカメノキ、キバナシャクナゲ、クロミノウグイスカグラ、コケモモ、コヨウラクツツジ、ゴヨウイチゴがあります(2007・2010年のデータより)


TOPページへ このページの先頭へ

YAMA先生のなかしべつ学トップへ


  1. リンクはトップページ"index.htm"にお願いします
  2. ページや画像などへの直接リンクはご遠慮ください
  3. 掲載内容・写真の無断使用を禁止します