Nakashibetsu Municipal folk Museum

中標津町郷土館のwebpageに属するアーカイブです。
2012年2月号

半世紀を迎えた開陽台の展望館

標高270mの高台から330度の視界で広大な酪農地帯を一望できる開陽台に初代の展望館が完成したのは1962(昭和37)年。2年後の1964(昭和39)年に建て替えられた八角形の展望館は、ライダーたちからは通称「カメハウス」として親しまれてきました。

現在の展望館は1995(平成7)年に建て替えられた3代目。
展望館は11月から4月下旬まで冬季休業になりますが展望館屋上には上がれます。
年間約20万人が訪れる町内の観光名所です。

初代の開陽台展望館

初代の開陽台展望館

2代目の開陽台展望館

2代の開陽台展望館

3代目(現在)の開陽台展望館

3代の開陽台展望館

TOPページへ このページの先頭へ

YAMA先生のなかしべつ学トップへ


  1. リンクはトップページ"index.htm"にお願いします
  2. ページや画像などへの直接リンクはご遠慮ください
  3. 掲載内容・写真の無断使用を禁止します