「髪切虫」や「天牛」という字を当てられたカミキリムシは、英語で「ロングホーンビートル」(長い角の甲虫)というそうです。
人間からすると害虫扱いされることが多く、カブトムシやクワガタムシより人気薄ですが、色、形、大きさはもとより、集まるところも針葉樹、広葉樹、花と多種多様です。
国内では900種以上、北海道からは238種が確認されていますが、これまで中標津町からは41種が確認されてきたにすぎませんので、調べれば調べるほどに町内での確認種は増えるものと思われます。
昆虫採集の対象として人気の高い虫でもあります。夏休みの昆虫採集のターゲットにするのもいいかもしれません。