北海道には「フクジュソウ」と「キタミフクジュソウ」というよく似た種があります。昨年春、町内数ヶ所で調べてみたところ、そのほとんどが「キタミフクジュソウ」でした。
町内において「フクジュソウ」もあるようですが、圧倒的に少ないようです。
皆さんの近くにあるのはどちらでしょうか?。
「キタミフクジュソウ」とは
日本では北海道のみに分布。落葉樹林に生える多年草で、北海道ではフクジュソウよりも多く見られます。これらはよく似ていますが、キタミフクジュソウは"1つの茎に1つしか花をつけず、若い葉の裏にはたくさんの毛が生えている"ことで区別できます。