入湯税
入湯税の目的
入湯税は、鉱泉浴場における入湯に対して入湯客に納めていただく税金です。
入湯税は、環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設、消防施設の整備並びに観光振興などに要する費用に充てるための目的税です。
入湯税は、環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設、消防施設の整備並びに観光振興などに要する費用に充てるための目的税です。
入湯税の特別徴収について
入湯税は、ホテル、旅館、保養所その他これに類する鉱泉浴場の経営者が特別徴収義務者となり、入湯客から徴収していただきます。
入湯税の税率
入湯税の税額は、次のとおりです。
(1)宿泊 1人1泊につき 150円
(2)日帰り 1人 70円
ただし、次のような場合は、入湯税が免除されます。
(1)宿泊 1人1泊につき 150円
(2)日帰り 1人 70円
ただし、次のような場合は、入湯税が免除されます。
- 年齢12歳未満の場合
- 公共施設において入湯する方のうち、公益上町長が必要と認めた場合
入湯税の申告及び納入
申告・納入の期限:該当月の翌月15日
申告場所:税務課(8番窓口)
納入場所:中標津町役場 役場計根別支所
大地みらい信用金庫 北海道銀行 釧路信用組合 北海道労働金庫
中標津町農業協同組合 計根別農業協同組合 ゆうちょ銀行
※申告様式・納入書につきましては、税務課住民税係までお問い合わせください、
申告場所:税務課(8番窓口)
納入場所:中標津町役場 役場計根別支所
大地みらい信用金庫 北海道銀行 釧路信用組合 北海道労働金庫
中標津町農業協同組合 計根別農業協同組合 ゆうちょ銀行
※申告様式・納入書につきましては、税務課住民税係までお問い合わせください、
納期限までに納付しない場合
納期限後に納入する場合は、納期限からの翌日から納入の日までの期間に応じ、延滞金を加算します。(地方税法第701条の11)
特別徴収義務者の内容変更等の届け出
特別徴収義務者は次に掲げる事項に該当、又は変更があった場合は直ちにその旨を申告してください。
・鉱泉浴場(温泉等)の休止又は廃止及び経営の開始
・特別徴収義務者の住所、名称、氏名等の変更
・鉱泉浴場(温泉等)所在地の変更
・鉱泉浴場(温泉等)の休止又は廃止及び経営の開始
・特別徴収義務者の住所、名称、氏名等の変更
・鉱泉浴場(温泉等)所在地の変更
このページの情報に関するお問い合わせ先
税務課住民税係 電話番号:0153-74-0752FAX:0153-73-5333
税務課住民税係 電話番号:0153-74-0752FAX:0153-73-5333