国民健康保険の手続き(Information for Foreign Residents)
マイナンバーカードの健康保険証利用について
国民健康保険の手引き(外国語版)
<国民健康保険の手引き(ベトナム語版)について>
この度、中標津町では、ベトナム国籍の方向けの「国民健康保険の手引き(ベトナム語版)」(令和3年9月発行)を作成しました。
この手引きは、北海道のホームページで公開されている「国民健康保険の手引き」をベトナム出身の中標津町地域おこし協力隊員の翻訳により編集したものです。
この度、中標津町では、ベトナム国籍の方向けの「国民健康保険の手引き(ベトナム語版)」(令和3年9月発行)を作成しました。
この手引きは、北海道のホームページで公開されている「国民健康保険の手引き」をベトナム出身の中標津町地域おこし協力隊員の翻訳により編集したものです。
- 国民健康保険の手引き(ベトナム語)(PDF形式:1MB)
在留期間の延長による国民健康保険資格の更新について
在留更新を法務省通知で確認いたしましたら、以下1~2のとおり資格確認書または資格情報のお知らせ(以下、資格確認書等という。)を郵送いたしますので、原則、更新のお手続きは必要ありません。
ただし、在留延長申請中である方や、在留資格が『特定活動』の方、更新完了後も資格確認書等が届かない方については、役場1階 2番窓口 保険年金係 で手続きが必要となります。
1.マイナ保険証をお持ちの方
在留資格が更新されると、在留期間満了日の翌日までの有効期限を印字した「資格情報のお知らせ」を郵送します。(有効期限は最長7月31日まで)
2.マイナ保険証をお持ちではない方
在留資格が延長されると、資格確認書も更新されます。(有効期限は最長7月31日まで)
在留延長申請中に資格確認書等の期限が切れたとき
在留延長申請中に資格確認書等の有効期限が切れた場合は、手続きすることにより在留期限から2か月延長の資格確認書を交付できます。(有効期限は最長7月31日まで)
この場合、マイナ保険証の方であっても資格確認書を交付します。
手続きに必要なもの
(1)2か月延長した資格確認書の交付には、いずれか一点の提示が必要です。
・在留カードの裏面の更新中スタンプ
・オンラインで在留更新を申請したことがわかる受付完了メール
(2)在留資格を「特定活動」で更新された場合はこちらも必要です。
・パスポート(「特定活動」の内容が確認できる指定書が添付されたもの)
在留資格が『特定活動』の方
在留資格が「特定活動」であるときは、加入時および、国民健康保険資格の更新時に以下のものを持参し、在留資格を確認する必要があります。
・パスポート(「特定活動」の内容が確認できる指定書が添付されたもの)
・在留カード
在留資格更新後も資格確認書等が届かない方
原則手続きは不要ですが、法務省通知の時期によりお届けが遅れる場合があります。
その場合はお手数ですが、在留カードを提示ください。
ただし、在留延長申請中である方や、在留資格が『特定活動』の方、更新完了後も資格確認書等が届かない方については、役場1階 2番窓口 保険年金係 で手続きが必要となります。
1.マイナ保険証をお持ちの方
在留資格が更新されると、在留期間満了日の翌日までの有効期限を印字した「資格情報のお知らせ」を郵送します。(有効期限は最長7月31日まで)
2.マイナ保険証をお持ちではない方
在留資格が延長されると、資格確認書も更新されます。(有効期限は最長7月31日まで)
在留延長申請中に資格確認書等の期限が切れたとき
在留延長申請中に資格確認書等の有効期限が切れた場合は、手続きすることにより在留期限から2か月延長の資格確認書を交付できます。(有効期限は最長7月31日まで)
この場合、マイナ保険証の方であっても資格確認書を交付します。
手続きに必要なもの
(1)2か月延長した資格確認書の交付には、いずれか一点の提示が必要です。
・在留カードの裏面の更新中スタンプ
・オンラインで在留更新を申請したことがわかる受付完了メール
(2)在留資格を「特定活動」で更新された場合はこちらも必要です。
・パスポート(「特定活動」の内容が確認できる指定書が添付されたもの)
在留資格が『特定活動』の方
在留資格が「特定活動」であるときは、加入時および、国民健康保険資格の更新時に以下のものを持参し、在留資格を確認する必要があります。
・パスポート(「特定活動」の内容が確認できる指定書が添付されたもの)
・在留カード
在留資格更新後も資格確認書等が届かない方
原則手続きは不要ですが、法務省通知の時期によりお届けが遅れる場合があります。
その場合はお手数ですが、在留カードを提示ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
住民保険課保険年金係 電話番号:0153-74-0845FAX:0153-73-5333
住民保険課保険年金係 電話番号:0153-74-0845FAX:0153-73-5333