一般質問・意見書・他
一般質問
定例会における一般質問及び意見書を掲載します。
※一般質問とは?
議員が特定の議案と関係なく本町の行政全般について、町長をはじめとする執行機関の見解を求めるものです。
なお、議員は一般質問の答弁に対し町長などに「一般質問経過回答依頼書」を提出し、経過回答書を求めることができます。例えば「調査研究をします」「検討します」などの答弁に対して「その後はどうなっていますか?」と回答を求めるものです。
【一般質問はホームページ掲載用に作成したものであり、正式な会議録とは異なります。】
※意見書とは?
普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の公益に関する事件につき意見書を国会又は関係行政庁に提出することができるとされています。(地方自治法第99条)
【意見書は各定例会で必ず提出されるものではありません。】
※一般質問とは?
議員が特定の議案と関係なく本町の行政全般について、町長をはじめとする執行機関の見解を求めるものです。
なお、議員は一般質問の答弁に対し町長などに「一般質問経過回答依頼書」を提出し、経過回答書を求めることができます。例えば「調査研究をします」「検討します」などの答弁に対して「その後はどうなっていますか?」と回答を求めるものです。
【一般質問はホームページ掲載用に作成したものであり、正式な会議録とは異なります。】
※意見書とは?
普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の公益に関する事件につき意見書を国会又は関係行政庁に提出することができるとされています。(地方自治法第99条)
【意見書は各定例会で必ず提出されるものではありません。】
一般質問経過依頼書・回答書(一般質問答弁のその後を確認します)
- R07.03.21平山議員(令和3年12月 一般質問経過回答依頼書・回答書)(PDF形式:153KB)
令和7年 一般質問
令和6年 一般質問
令和5年 一般質問
令和4年 一般質問
令和3年 一般質問
令和2年 一般質問
意見書
令和7年 意見書
- 6月定例会【NEW】(PDF形式:145KB)
- 3月定例会(PDF形式:199KB)
令和6年 意見書
令和5年 意見書
令和4年 意見書
令和3年 意見書
令和2年 意見書
- 9月定例会(PDF形式:211KB)
- 3月定例会(PDF形式:2MB)
緊急要望
- 学校における熱中症対策に関する緊急要望(令和5年9月15日)(PDF形式:92KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
議会事務局 電話番号:0153-74-0912FAX:0153-73-5333
議会事務局 電話番号:0153-74-0912FAX:0153-73-5333