第19回研究会結果
日時
平成20年2月20日(水) 19:00~21:10
場所
中標津町役場 2階 202会議室
出席者
12名(町民委員5名、町職員4名、ファシリテーター:東田秀美氏、事務局2名)
会議次第
配布資料
- パートナーシップ推進研究報告書(案)
結果概要
2.議題
(1)中標津まちづくり交流広場について
- 2月17日(日)に総合文化会館で「中標津まちづくり交流広場」が開催され研究会もブースでの参加をしました。
- 交流広場としては、27の参加団体と300人の参加者がありました。
- 団体同士が一堂に集まり、お互いの活動を知ることができた。また、入場した個人の方々も各ブースで話しを聞くなど、各団体として活動紹介ができた。さらに、販売ブースで参加している団体も売れ行きがよく好評でした。
- 参加者から来年も参加していきたいという意見もあり、形式にとらわれず今後の実施を検討していきたい。
- 「福祉のつどい」が同じ日に開催されていたが、人の流れがあり情報を広く発信、受信できました。
(2)検証・検討結果とりまとめについて
- 報告書(案)に対し、各委員、内容確認をしてきた意見を基に話し合われました。
- 今回、話し合いで訂正・検討した箇所について、事務局で整理した後、訂正後の報告書(案)を各委員に郵送(メール)し、再確認をすることとなりました。再確認後、さらに、訂正箇所がある場合は、事務局で意見を取りまとめ、再度、訂正後の報告書(案)を各委員に通知し、次回会議までの完成を目指します。
3 .その他
- 町長への報告日を3月26日(水)で調整している。
- 役場側の来年度以降の事業展開として、各検証項目の進行管理をしていくことになる。
このページの情報に関するお問い合わせ先
政策推進課協働推進係 電話番号:0153-74-0728FAX:0153-73-5333
政策推進課協働推進係 電話番号:0153-74-0728FAX:0153-73-5333